所属議員

茨城県議会公明党議員会は、高崎進(水戸市・城里町選出/5期)、八島功男(土浦市選出/4期)、村本修司(日立市選出/2期)、山本美和(つくば市選出/1期)の4名で構成されています。
茨城県議会公明党議員会の代表は、高崎進が務めています。

高崎 進
たかさき すすむ
水戸市・城里町選挙区
当選5回
土木企業立地推進委員会
〒310-0845
水戸市吉沢町212-6
029-248-5326https://takasakisusumu.blogspot.com/

八島 功男
やしま いさお
土浦市選挙区
営業戦略農林水産委員会
交通政策・物流問題調査特別委員会
当選4回
〒300-0817
土浦市永国815-5
029-824-1157
https://yashima-isao.com/

村本 修司
むらもと しゅうじ
日立市選挙区
文教警察委員会
県有施設・県出資団体等調査特別委員会
当選2回
〒316-0033
日立市中成沢町2-15-6
0294-32-0223
https://muramoto-hitachi.com/

山本 美和
やまもと みわ
つくば市選挙区
保健福祉医療委員会
予算特別委員会
当選1回
〒305-0035
つくば市松代2-21-10
029-854-7676
https://miwatsukuba.com/

最新の投稿

  • 最低賃金引き上げと中小企業支援に全力を挙げる茨城県議会公明党の取り組み
    働く人が報われる社会こそ、持続可能な経済の基盤です。茨城県議会公明党は、地域経済と県民の暮らしを守るため、最低賃金の引き上げと中小企業への徹底した支援を一体的に進める政策に全力を傾けています。 現在、茨城県の最低賃金は時 […]
  • 障がい者福祉の中核施設「あすなろの郷」新施設が竣工
    ~県産木材を使用した快適で先進的な環境が整備されました~ 6月26日、茨城県水戸市杉崎町にある県立障害者支援施設「あすなろの郷」の新施設が完成し、晴れやかに竣工式が執り行われました。この式典には、茨城県議会公明党から高崎 […]
  • 茨城県の医師不足と診療科偏在に対して質す/村本しゅうじ議員の一般質問
    2025年6月6日の茨城県議会一般質問で、公明党の村本修司議員は「医師不足とその偏在」について取り上げました。県内では人口10万人あたりの医師数が全国平均を下回り、特に県北や鹿行地域では深刻な状況が続いています。村本議員 […]
  • トランプ関税への対応を大井川知事に質す/村本しゅうじ議員の一般質問
    6月6日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党の村本修司県議が登壇しました。村本議員は、県民生活と地域経済を守るために、6項目を質問しました。 米国の相互関税措置による影響と、中小企業・農林水産業者への支援策について知事と […]
  • 村本修司議員が一般質問/トランプ関税への対応などを知事に質問
    6月6日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党の村本修司県議が登壇しました。村本議員は、県民生活と地域経済を守るために、6項目を質問しました。 第1に、米国の相互関税措置による影響と、中小企業・農林水産業者への支援策につい […]
  • TX延伸促進議連誕生、茨城県議会公明党4議員は揃って加入
    つくばエクスプレス(TX)の東京駅方面への延伸と、つくば〜土浦間の双方向延伸を目指す「県議会つくばエクスプレス東京駅等延伸促進議員連盟(TX促進議連)」が、6月7日に設立されました。県議会では初めての延伸議連であり、超党 […]
  • 高崎進議員/備蓄米の流通、集荷業者で実態調査
    茨城県議会公明党の高崎進県議会議員の活動が、6月4日付の公明新聞で紹介されました。 備蓄米の流通、集荷業者で実態調査/水戸市で公明県議公明新聞2025/06/04 7面 政府備蓄米の放出に伴うコメの価格安定に向け、公明党 […]
  • 未来を担う子どもたちへ──主権者教育の現場から
    公明党県議団は、「政治をもっと身近に」「地方自治を次世代へ」という理念のもと、若者や子どもたちに対する主権者教育の推進に力を入れています。特に、令和5年4月の地方自治法改正により、議会の役割や議員の職務が法律上明文化され […]
  • トランプ関税への対応に、県の総合的な支援窓口の活用を
    茨城県内で事業を営む中小企業の皆さまから、ここ最近、「輸出先の見直しを迫られている」「原材料の仕入れ価格が急騰して経営が苦しい」といった切実な声が数多く届いています。その背景にあるのが、アメリカによる関税措置、いわゆる「 […]