- 高崎進議員が大井川知事にドクターヘリの充実を訴える/県議会予算特別委員会
6月17日、茨城県議会予算特別委員会が開かれ、県議会公明党の高崎進議員が登壇しました。 高崎議員は、大井川和彦知事に対して、ドクターヘリやがん対策の充実を訴えました。 特に、ドクターヘリの運行体制の充実に関しては、埼玉県 […]
- 高崎進議員/予算特別委員会でドクターヘリ拡充・障がい者の社会参加を訴える
6月17日、茨城県議会予算特別委員会が開かれ、県議会公明党の高崎進議員が登壇しました。 高崎議員は、大井川和彦知事に対して、ドクターヘリやがん対策の充実を訴えました。 ドクターヘリの他県との共同運行に関して、大井川知事は […]
- “茨城県版リトルベビーハンドブック”制作へ、田村けい子議員の保健福祉医療委員会での提案実る
6月14日、茨城県議会常任委員会が開催され、県議会公明党の田村けい子議員は、保健福祉医療委員会で子育て支援の充実などについて質問しました。 田村議員は、「茨城県版リトルベビーハンドブック」の制作を提案。リトルベビーハンド […]
- 八島功男議員がTX延伸案の絞り込みなどについて質疑/茨城県議会総務企画委員会
6月14日、茨城県議会常任委員会が開かれ、八島功男県議会議員が、総務企画委員会で質疑を行いました。 八島議員は、つくばエクスプレス(TX)の県内延伸構想における4方面案からの絞り込み後のポイントについて質問しました。 「 […]
- 村本しゅうじ議員の一般質問/県立特別支援学校における将来の進路選択につながる学びの多様性
6月10日、茨城県議会一般質問が行われ、茨城県議会公明党の村本しゅうじ議員が登壇しました。 村本議員は、県立特別支援学校で学ぶ児童生徒のため「将来自立でき、保護者の安心感につなげていくためにも、キャリア教育は非常に重要で […]
- 村本しゅうじ議員の一般質問/県営住宅における団地コミュニティの活性化
6月10日、茨城県議会一般質問が行われ、茨城県議会公明党の村本しゅうじ議員が登壇しました。 村本議員は、茨城県営住宅の居住者の高齢化が10年で2.5倍に急増し、若い世代が減少したなどとして、県営団地の自治会活動などへの影 […]
- 村本しゅうじ議員が一般質問/SDGsのチャレンジングな推進を知事に訴える
6月10日、茨城県議会一般質問が行われ、茨城県議会公明党の村本しゅうじ議員が登壇しました。 村本議員の本会議での質問は4度目。大井川知事を始め、教育長、産業戦略部長、土木部長、防災・危機管理部長に一問一答形式(分割質問形 […]
- 原油価格・物価高騰から県民生活を守る緊急要望を行う
5月26日、茨城県議会公明党議員会(代表:高崎進県議)は、大井川和彦知事に対して、「原油価格・物価高騰から県民生活を守る緊急要望」を行いました。 政府が先月発表した総合緊急対策で、国が財政支援する「地方創生臨時交付金」が […]
- 茨城県議会が“全国議会改革度調査2021”で全国第1位
早稲田大学マニフェスト研究所が主催する「全国議会改革度調査2021」の中間速報が、茨城県議会が都道府県部門で第1位に輝きました。 この調査は、早大マニフェスト研が全地方公共団体を対象に実施し、その結果が5月13日に発表さ […]