八島功男 防災・減災

内水氾濫における浸水被害軽減への取り組み/八島功男議員の代表質問

2023年9月6日、茨城県議会代表質問が行われ、県議会公明党の八島功男議員が、大井川知事に、県政の課題について質問しました。
取手市双葉地区においては、6月2日から3日にかけての豪雨により、4日午後まで水が引かず、浸水被害は床上浸水が325棟、床下浸水は241棟に上りました。
内水氾濫の典型とも言われるこの事例を挙げ、八島議員は、内水氾濫への対策を大井川知事に質しました。


八島議員は、双葉地区への現地調査結果などを踏まえ、以下のように主張しました。
「今後も局地的な大雨による内水氾濫による浸水被害の発生が懸念されます。そして、水害対策は、河川の堤防決壊で発生するような外水氾濫に比べて対策が手薄であることが指摘できます。また、国交省によれば、外水氾濫より、内水氾濫を原因とする浸水建物被害が多いとされ、よりきめ細かな復旧対策とスムーズな被災者生活支援が期待されます」
「県は、県内で内水氾濫が発生する恐れのある地区が29市町村136地区に上るとの調査結果を発表しています。是非とも全地区の「内水ハザードマップ」の作成や、地形や雨量、雨水の処理能力など地域ごとの実情を踏まえた避難情報の発出方法を検討して頂きたい」
「今般のような局地化・集中化する豪雨などに対応していくためには、外水氾濫を防ぐための河川堤防などの整備に加え、排水施設の能力を超えた雨量により河川等へ排水しきれず住宅などへの浸水被害が発生するおそれのある、内水氾濫への対策も急務であり極めて重要です」