Skip to content
茨城県議会公明党公式ホームページ
茨城県議会公明党議員会の公式ホームページです
ホーム
所属議員
活動記録
動画チャンネル
政務活動レポート
ご意見・ご要望
投稿者:
管理者
地域の課題
茨城県の話題
最低賃金引き上げと中小企業支援に全力を挙げる茨城県議会公明党の取り組み
働く人が報われる社会こそ、持続可能な経済…
医療・福祉・介護
村本修司
高崎進
障がい者福祉の中核施設「あすなろの郷」新施設が竣工
~県産木材を使用した快適で先進的な環境が…
動画
医療・福祉・介護
村本修司
茨城県の医師不足と診療科偏在に対して質す/村本しゅうじ議員の一般質問
2025年6月6日の茨城県議会一般質問で…
動画
村本修司
トランプ関税への対応を大井川知事に質す/村本しゅうじ議員の一般質問
6月6日、茨城県議会一般質問が行われ、公…
動画
村本修司
村本修司議員が一般質問/トランプ関税への対応などを知事に質問
6月6日、茨城県議会一般質問が行われ、公…
TX延伸
八島功男
山本美和
村本修司
高崎進
TX延伸促進議連誕生、茨城県議会公明党4議員は揃って加入
つくばエクスプレス(TX)の東京駅方面へ…
視察・調査
高崎進
高崎進議員/備蓄米の流通、集荷業者で実態調査
茨城県議会公明党の高崎進県議会議員の活動…
県議会の動き
未来を担う子どもたちへ──主権者教育の現場から
公明党県議団は、「政治をもっと身近に」「…
八島功男
山本美和
村本修司
社会資本整備
要望活動
高崎進
トランプ関税への対応に、県の総合的な支援窓口の活用を
茨城県内で事業を営む中小企業の皆さまから…
村本修司
県議会の動き
茨城県の話題
データに基づく未来志向の政策へ――「新たな茨城づくり」特別委員会が始動
「未来を拓く新たな茨城づくり調査特別委員…
子育て支援
ユニセフの“子どもの幸福度調査”主要国で14位、「精神的幸福度」は32位
国連児童基金(ユニセフ)のイノチェンティ…
八島功男
社会資本整備
茨城県の話題
茨城空港の利用者数が過去最多を更新――利用拡大と機能強化に向けた将来ビジョンが本格始動
茨城空港の令和6年度(2024年度)の利…
八島功男
山本美和
村本修司
要望活動
高崎進
トランプ関税に関する県内中小企業支援について要望書提出
5月9日、茨城県議会公明党は、大井川和彦…
医療・福祉・介護
はしか(麻疹)蔓延の兆し、茨城県が独自に“注意報”“警報”の運用開始
5月8日、茨城県内で新たに3人の「はしか…
八島功男
子育て支援
山本美和
村本修司
高崎進
5月5日子どもの日に【子どもの声が響く社会へ】
2025年の「こどもの日」を迎えるにあた…
八島功男
山本美和
平和
村本修司
高崎進
憲法記念日に考える――「国民主権・基本的人権・平和主義」の輝きと現代的課題
本日5月3日は、日本国憲法の施行から78…
教育
県議会の動き
デジタル併願制度と倍率格差是正~茨城県から見つめる教育改革の行方~
いま、全国で公立高校の入学試験制度を大き…
医療・福祉・介護
子育て支援
すべての赤ちゃんに希望を──茨城県で新たな難病検査が無料に
生まれて間もない赤ちゃんの健やかな未来を…
茨城県の話題
ガソリンの暫定税率廃止へ、生活者に恩恵を、地方に配慮を――茨城県への影響を見据えて
長年、私たちの暮らしを支えながらも、負担…
医療・福祉・介護
救急搬送時の選定療養費徴収/軽症患者の救急車利用に一定の抑止効果
近年、茨城県では救急搬送の件数が増加傾向…
投稿ナビゲーション
Older Posts