Skip to content
茨城県議会公明党公式ホームページ
茨城県議会公明党議員会の公式ホームページです
ホーム
所属議員
活動記録
動画チャンネル
政務活動レポート
ご意見・ご要望
投稿者:
管理者
動画
山本美和
教育
山本美和議員が不登校対策としての“メタバース登校”を提案/令和7年第1回県議会予算特別委員会
2025年3月18に開かれた茨城県議会予…
山本美和
教育
県立高校の定員問題、不登校対策を訴える/山本美和議員が予算特別委員会で質問
茨城県議会第1回定例会は3月18日、予算…
子育て支援
山本美和
茨城県こども計画の策定に向けて、山本美和議員「真に子ども主体の計画に」と主張
3月13日、茨城県議会保健福祉医療委員会…
医療・福祉・介護
茨城県の話題
高崎進
県立中央病院とこども病院の統合へ/笠間市小原地区・水戸市三湯町地区周辺に新病院建設
茨城県は、県立中央病院とこども病院の統合…
教育
村本修司
学校でのいじめ撲滅に“CAP”システム導入を提案/文教警察委員会で村本修司議員
3月12日に開催された県議会文教警察委員…
県議会の動き
茨城県の話題
防災・減災
高崎進
感震ブレーカー普及周知/県議会公明党高崎議員の代表質問を受け知事が表明
茨城県は、地震を感知すると自動的に電気を…
TX延伸
八島功男
動画
TX土浦延伸構想フェーズ2の推進について/八島功男議員の一般質問(令和7年第1回定例県議会)
2025年3月5日の茨城県議会一般質問で…
八島功男
動画
医療・福祉・介護
県議会では初「ダブルケア」問題を取り上げる/八島功男議員の一般質問(令和7年第一回定例議会)
茨城県議会において、初めて「ダブルケア支…
八島功男
動画
平和
核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー派遣について/八島功男議員の一般質問(令和7年第一回定例議会)
2025年3月5日、茨城県議会一般質問に…
動画
防災・減災
高崎進
防災・減災に向けた県管理河川の整備について/高崎進議員の代表質問(令和7年第1回定例県議会)
近年、記録的豪雨や線状降水帯の発生が頻発…
動画
医療・福祉・介護
高崎進
誰もが希望を持って暮らせる認知症への取組について/高崎進議員の代表質問(令和7年第1回定例県議会)
2025年3月4日、茨城県議会代表質問が…
動画
防災・減災
高崎進
大規模災害への対応について/高崎進議員の代表質問(令和7年第1回定例県議会)
2025年3月4日、茨城県議会の代表質問…
動画
医療・福祉・介護
高崎進
茨城県の医療施策について/高崎進議員の代表質問(令和7年第1回定例県議会)
2025年3月4日、茨城県議会で代表質問…
社会資本整備
茨城県の話題
茨城県の水道事業広域統合 〜持続可能な水供給を目指して〜
茨城県は、地域ごとに運営されている水道事…
医療・福祉・介護
茨城県の話題
高崎進
水戸保健医療圏の病院再編の方針(2025/2/19)
2月29日、茨城県は、人口減少と医療資源…
医療・福祉・介護
茨城県の話題
高崎進
県立中央病院とこども病院の統合計画――新たな拠点病院の建設へ
2月19日茨城県は、人口減少と医療資源の…
村本修司
県北振興
県北地域の渋滞解消を中野国交大臣に要望
2月13日、茨城県議会公明党の村本修司議…
農林水産業
高崎進
森林・林業・林産業活性化促進議員連盟/那珂川「森林と水」こだわり交流会を開催
2月13日、茨城県と栃木県の森林・林業・…
茨城県の話題
次の30年に茨城空港の新たなビジョン
2025年3月11日に茨城空港は開港15…
高崎進
国道6号の渋滞解消に水戸酒門六差路解消
2月4日、水戸・勝田環状線の一部である都…
投稿ナビゲーション
Older Posts